月額590円(税抜)
から使える!
アイモバイルの
データ通信サービス
いまお使いのスマホ、
料金に満足していますか?
スマホを使ううえで、
以下のような悩みを
お持ちではありませんか?
- 値上がりばかりで生活が苦しい。せめてスマホは安く使いたい!
- サービス内容はシンプルで良いので、そのぶん月額料金を抑えたい!
- 音声通話の機能はいらないので、月々の費用を減らしたい!
- 今持っている端末を有効活用したい!
- 好みの端末を選びたい!

なら
このような希望を
かなえられます!

月額料金
-
1GB 2GB 3GB 590円
(税込649円)690円
(税込759円)840円
(税込924円) -
5GB 7GB 20GB 1,200円
(税込1,320円)1,850円
(税込2,035円)2,900円
(税込3,190円)
主な携帯電話会社各社と
料金を比べてください
アイモバイルなら
月々千円札1枚以下の料金で、
スマホをお使いいただくことも可能です!
(2025年6月5日以降の月額料金:税込)
3GB | 5GB | 7GB | |
---|---|---|---|
![]() |
924円 | 1,320円 | 2,035円 |
大手A社 | 2,750円 | 3,850円 | 3,850円 |
大手B社 | 6,358円 | 7,458円 | 7,458円 |
大手C社 | 5,478円 | 7,425円 | 7,425円 |
大手D社 | 1,078円 | 2,178円 | 2,178円 |
サブブランドE社 | 2,365円 | 4,015円 | 4,015円 |
サブブランドF社 | 2,948円 | 2,948円 | 3,828円 |

大丈夫です!
ご安心ください。
アイモバイルはNTTドコモの
回線を使用しています。

格安スマホで毎月の料金を抑えた方は、たくさんいます。
総務省は、以下の調査結果を公表しています。
- 3割の方(30.0%)は、月額2,000円未満
- 2人に1人以上の方(52.5%)は、月額3,000円未満
- おおよそ4人に3人の方(73.9%)は、月額4,000円未満
出典:総務省「令和5年 通信利用動向調査報告書 (世帯編)」 p57
多くの方が手頃な金額で、
スマートフォンを利用しています。
「スマートフォンに支払う料金が、
毎月たくさんかかる・・・」
アイモバイルなら、
こんな生活にサヨナラできます。
あなたもこの機会に、
アイモバイルを使ってみませんか?

アイモバイルは余計なサービスを
省くことで、安さを実現!
支払方法もクレジットカードに
限定しています。
その代わりに、手軽に使える
通信サービスを提供しています。


アイモバイルのSIMは
データ通信のみの対応ですが、
以下のとおりさまざまな用途で使えます。

- Googleなどで気になる言葉を検索する
- ニュースを見て、最新情報を入手する
- SNSで友達と気軽にコミュニケーションを楽しむ
- わからないことを生成AIにたずねる
- ZoomなどのWeb会議アプリを使って、画面を見ながら会話する
このようにデータプランだけでも、
さまざまな方法でスマートフォンを活用できます。
アイモバイルなら
SIMカードを提供!
eSIMに不安を
感じる方も安心
アイモバイルでは、SIMカードのみ対応しています。本体に挿して必要な設定を行うだけで使い始めることができます。「eSIMは使ったことが無いので、大丈夫かなあ・・・」という方も、安心して使えます。
必要なSIMカードのサイズは端末ごとに異なりますが、アイモバイルなら必要なサイズに切り取って使える「マルチSIM」を提供しますので安心です。
- 小さいサイズに切り取り過ぎた場合は、SIMの再発行が必要となります(手数料3,300円がかかります)。標準SIMやmicroSIMが必要な端末をお持ちの方はご注意ください。
